2009年08月05日

新卒人材の定着の必要性

人間もそうですが、企業にも適切な“代謝”が必要になります。
外資系のコンサルティング会社の人事制度によくある考え方で、


アップ・オア・アウト(昇進する実力がないものは辞める)


というものがあります。

新卒人材の定着の必要性










上記のものは少し厳しい考え方ですが、しかしながら、一般の企業にも
ある程度必要な考え方ではあります。


企業は存続していくことでノウハウがたまっていきますが、採用をしないと、
社員や管理職者の固定化と高齢化が進みます。これは当然のように組織の
パフォーマンスの低下を招きます。パフォーマンスの低下だけならまだいいですが、
極端な話、その状況が続けば、企業で働く人がいなくなってします。


これを解決する方法の一つが、新卒採用です。


将来その会社を支える、牽引していく可能性を持った人材を採用し、
その人材に、現在企業内にいる優秀な人材のノウハウを継承していく。
また、新卒人材の若い視点から、これからその企業が生き残っていく
ための新たな提案を行ってもらい、時代と共に事業を変化させていく。

そうやって新たな人材が、現在その企業を支えている優秀な人材に
変わって、次の時代のその企業を支える、牽引する原動力になっていく
ことで企業は存続していきます。

新卒人材が定着しないということは、上記のような必要な代謝を行うことが
できなくなることを意味します。つまり、存続できなくなるということです。

だからこそ、新卒人材が定着しない企業は、その状況を早急に解決していく必要があります。



同じカテゴリー(育成採用)の記事画像
景気が上向かない、だからこそ・・・
学ぶ理由
情報を得るにはエネルギーがいる
数に頼らない
嬉しいお知らせ
週末は脱線 ~社会起業支援サミット~
同じカテゴリー(育成採用)の記事
 景気が上向かない、だからこそ・・・ (2010-01-04 21:36)
 学ぶ理由 (2009-12-10 22:19)
 お互いに真っ直ぐに向き合う (2009-11-05 22:01)
 “客観的に考える”という気づきの機会 (2009-10-13 22:39)
 情報を得るにはエネルギーがいる (2009-10-09 20:49)
 内からの動機付け (2009-10-07 19:10)

Posted by KNブログ at 22:18│Comments(3)育成採用
この記事へのコメント
ブログにコメントいただきました、エソラの池山です。コメントありがとうございました。福岡で採用活動のお仕事をしているとのこと。そのような方から共感いただき大変うれしく思っています。自分は熊本出身なのですが、地方との情報格差問題をどうやったら解決できるのか…と考えていました。これからも時々相談のようにコメントを残すこともあるかもしれませんがよろしくお願い致します笑

勉強が足りないのですが、例えば性格診断テストのように、パーソナリティを分析するものの、もっと詳細なバージョンがあると聞きました。研究も進んでいると。

個人的に感情を数値かすることにはまだ違和感があるのですが、お笑いが育成学校があるように、観客に笑いを提供する技術、つまり感情をコントロールする方法を体系化している。

となると、そこにコミュニケーション能力のヒントなんかも隠されているような気もしたり…すでに吉本さんは企業研修で芸人さんを講師として派遣などしていますが、就活生にもできるかもしれませんね。
Posted by りゅう at 2009年08月06日 17:05
早速コメントを返していただき、ありがとうございます!

池山さんも既にご存知かとは思いますが、当社も、既に企業研修では、

“EQ(心の知能指数)”

を取り入れた研修を行っています。

そして、ご指摘の通り、人の感情とコミュニケーションは密接な関係があります。

例えば、気分が落ち着いているときに聞いても、特になんとも思わない他人の発言も、気分が苛立っているいる時に同じ言葉を聞くと、無性に腹が立ってしまうことってありませんか?

当社では、企業様向けのクレーム対応の研修などでこういった話をすることが多いのですが、人の感情の性質を理解してもらうだけで、急激にコミュニケーション能力が向上していきます。

感情を数値化するとこまでいかなくとも、性質を理解するだけコミュニケーションへの理解も深まります。

ぜひ一度、ここの関わりを調べてみてはいかがでしょうか。
池山さんの活動にも何かお役に立てていただけると思います。

また、ちょくちょくコメントください。
私からもコメントします!
Posted by KNブログKNブログ at 2009年08月06日 19:18
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます。
人間の感情面に関しては心理学みたいなものを独学しているのですが、
最近さぼっていたので、やはりそこは勉強しなくてはいけませんね…。
新しい課題をご提供いただきありがとうございますw

個人的には実際に話したりすることで実践し、なんとなく感情面に注目して対応したりしていたのですが、体系化したものがあるのであれば勉強してみる価値はあると感じました。

リーダーに登録しました。今後勉強させていただきます。よろしくお願い致します。
Posted by りゅう at 2009年08月07日 03:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。